助成金を受託した団体より、「事業拡大したいNPOに役立つ情報冊子」の企画・構成・ライティング・ディレクション等のご依頼を受け、下記のような工程に関わらせていただきました。
- 想定読者や目的の確認
どんな団体を読者としているのか、迷ったときに立ち返れる「想定読者」を話し合う機会を持ちました。 - 冊子企画・トピックスの提案
冊子で扱うべきトピックスの提案(活動方針の言語化、リスクマネジメントなど)を行いました。 - スケジュール立案・マネジメント
企画、構成、素材収集、ライティング、チェック、校正、印刷、入稿までのスケジュールを週単位で計画、編集に関わる人の業務予定も可視化しながら、スケジュールマネジメントを行いました。 - 事例収集サポート
マーキテクトとお付き合いのある団体をご紹介し、インタビューを実施しました。(冊子に掲載した約30事例のうちおよそ1/3がマーキテクトからのご紹介となりました) - 冊子全体の企画・章立て
冊子の構成として章立て・掲載順、見せ方のご提案をしました。 - 専門家のコーディネート・ディレクション
マーキテクトより信頼できる業務委託先として
①Canvaテンプレートのデザイナー
②イラストレーター
③校正者
をご紹介し、その方々の制作ディレクションを行いました。 - 表記ルールの策定
ブレがちな表記のルールを策定しました。校正者さんにもこれをもとに校正していただきました。 - 原稿執筆
約3万7千字の原稿を執筆しました。 - タスク&リスクマネジメント
制作に必要かつ重要なクライアントさん側のタスクをリスト化し、進捗マネジメントをしました。
例)協力団体への許諾、引用に必要な著者・出版社への確認、業務委託契約書、個人情報の利用目的の検討等 - 原稿のCanvaへの流し込み
デザイナーさんに作成いただいたテンプレートを使い、A4・48ページの冊子として原稿の流し込みを行いました。 - 仕上がりへのアドバイス
色覚に特性のある方に配慮した色づかいについてアドバイスしました。 - 総括に向けた準備
事業報告書や総括に使えるよう、読者アンケート実施をご提案。アンケート項目を含めたフォーム作成サポートしました。
また、冊子やテンプレートのダウンロードについて、ログ収集準備をご提案しました。
編集メンバーからの声

「スケジュールやタスクが明確に可視化されていて、打ち合わせで話したことも毎回議事録もきちんと積み重ねられていたので、毎回やるべきことが明確でとても関わりやすかったです」
40代、NPO団体職員

「こういうプロジェクトは初めてだったのですが、本当に勉強になることばかりでしたし、すごく働きやすかったです。“ありがとう”しかありません」
20代、NPO団体代表
マーキテクトは、「活動のアウトプットとして冊子等を作りたいが、団体内に編集の経験・スキルやパワーがない」という団体のお役に立ちたいと思っています。ご予算に合わせたご提案が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。