

NPO/社会的企業の広報や業務効率化を支援。発信者と読者を”橋渡し”いたします。
プロフィール
お手伝いできること
NPO(NPO法人、社会福祉法人、学校法人、市民団体)や社会的企業、行政の皆さまの広報や業務効率化などのお手伝いをしています。
下記以外にもお気軽にお問い合わせください。




支援実績・ポートフォリオ
-
ライティング&編集
事業拡大したい2・3年目NPO向け情報冊子の企画・構成・コーディネート・ライティング・ディレクションを行いました
助成金を受託した団体より、「事業拡大したいNPOに役立つ情報冊子」の企画・構成・ライティング・ディレクション等のご依頼を受け、下記のような工程に関わらせていただきました。 編集メンバーからの声 マーキテクトは、「活動のア […] -
講義&イベント登壇
和歌山県で地域サロンを運営する方々に、広報について考えるワークショップを行いました
和歌山県某市の社会福祉協議会さんからのご依頼で、地域サロンを運営する方々に、広報について考えるワークショップを行いました。 当初のオーダーは「広報チラシ」についてでしたが、1時間きっかりの講座で70代~80代の方、パソコ […] -
ライティング&編集
大阪府内の社会福祉協議会さんより、「市内の子ども食堂MAP」の企画・構成・デザイン・ライティング
大阪南部にある社会福祉協議会からのご依頼で、市内の子ども食堂をまとめたMAPを制作しました。 などを行いました。「めちゃめちゃかわいい仕上がり!」と喜んでいただけました☺教育委員会を通じて、エリア内の小・中 […] -
ライティング&編集
九州地方にあるフードバンクさんの三つ折りリーフレットを制作しました
農林水産省フードバンク活動強化緊急対策委託事業の専門家として、九州地方にあるフードバンクさんの支援をしました。 寄付集めに力を入れていきたいということ、運用にかけられるパワーはないということ、寄付をお願いする層はネットを […] -
ウェブサイト
オウンドメディアの基盤移行&リニューアル/不適切広告表示をなくす取り組み
「ビッグイシュー・オンライン」が利用していた無料のブログ基盤で、意図せぬ不適切広告が増えてきたことを受け、有料のサーバーに基盤を移行しリニューアルしました。 このリニューアルのディレクション・作業を担当しました。 リニュ […] -
ライティング&編集
老舗団体の三つ折りリーフレット企画・校正・ライティング・ディレクション
日常生活から国際協力まで、あらゆるシーンで重要となる対話やファシリテーション。これらの分野で独自のメソッドを確立している団体から、団体紹介の3つ折りリーフレット制作のご依頼をいただきました。 30年以上もの間、団体紹介リ […] -
業務効率化
kintoneにレコード番号以外の採番をさせる要件定義
大阪府の社会的企業から、商品をコンビニ支払していただくに際してkintoneアプリ改修のご依頼がありました。 このアプリには、「フォーム経由」での注文がkintoneアプリに連携されてくる他、メールやFAX,電話でも注文 […] -
ライティング&編集
兵庫県の中間支援団体ー前年度に実施したプロジェクトのまとめライティング
兵庫県の中間支援団体からのご依頼で、前年度実施した10を超えるプロジェクトをレポートにまとめるお手伝いをしました。行政へのプレゼン資料、企画書、報告書などの資料をいただき、各プロジェクトについて担当者にヒアリングを行い、 […] -
ウェブサイト
愛知県にあるフードバンクさんのWebサイトのログ分析を行いました
農林水産省フードバンク活動強化緊急対策委託事業の専門家として、愛知県にあるフードバンクさんの支援をしています。 Google Search ConsoleとGoogleAnalyticsを利用されていなかったため、導入支 […] -
講義&イベント登壇
奈良の市民団体向けにSNS講座を行います
奈良市ボランティアインフォメーションセンターさんからご依頼を受け、10月25日に『SNSでつながる・ひろがる』地域活動・市民活動、と題した広報講座で講師を務めます。 http://www.volunt-info.jp/_ […] -
ウェブサイト
Webサイトが乗っ取られた非営利団体の対応を支援しました
自力でサイトを保守していた、ある非営利団体のサイト担当者さんからご相談をいただき、対応を支援しました。 相談内容 対応内容 対応のなかで出てきたQ&A -
ライティング&編集
小学生向けに「ウェルビーイング」を解説する記事を執筆しました
以前執筆した小学生向けの「フェアトレード」についての解説記事が、「小学生 フェアトレード」でSEO1位になったことを受け、同じクライアントさんから「ウェルビーイング」についての解説記事の執筆をご依頼いただきました。 ウェ […]